活用事例・使い方提案一覧
Phone Appli 様 フリーアドレス オフィス事例

ECOwine®による照明運用は様々な施設で行われていますが、ここでは Phone Appli Inc 様のオフィス移転でご採用頂いた最新の運用事例をご紹介します。
オフィスの空間コンセプトとして、対面(Meet)してコラボ(Collaboration)する場所(Place)と定義された、Collaboration and Meeting Place「CaMP(キャンプ)」という愛称がつけられており、「自然と、自由に、コミュニケーション」というキーワードが掲げられています。
-
POINT
ゲートウェイ1台で運用
空間コンセプトのように、自由度や柔軟性を求められる空間は、ECOwine®の特長が最大限に発揮される空間です。実際には、大きく4つに分かれたエリアをゲートウェイ一台で運用しています。
また本オフィスはスノーピークビジネスソリューションズ様のショールームも兼ねており、製品がオフィス家具として使われています。様々なお客様をオフィスへご案内するオペレーションに合わせて、全体を白い光でお出迎えするイベントシーンや、常時タイムスケジュールで色温度が変わってゆくサーカディアンのような色温度変化を自動で行える仕組みとなっています。空間コンセプトからもわかる通り、家具レイアウトなどを変える多目的なシーンが多い運用でも、「個別に光を調整できる設定機能と、カンタンな操作性」を非常にうまくご利用いただいている事例です。タイムスケジュール
関連商品・事例を見る
昭和電機株式会社 東京支店 様 タスク&アンビエントとの応用事例

本事例は、天井照明、タスクライト、ブラインドによる外光の取入れなど、光のコントロールをすべて集中制御する理想的なオフィスです。
これまでタスクライトは個別照明として扱われてきましたが、ECOwine®のシステムによってタスクライトを天井照明と連携させることができます。これにより個々に依存していたタスクライトの消し忘れや、時間・場所に応じた最適な明るさをつくることができます。また照度センサー、人感センサーとの組合せによる的確な省エネ運用、生体リズムに適合したサーカディアンのような運用も可能になります。
使用タスク照明:Z-81W エコワイン仕様/設計・施工:株式会社 大林組
-
POINT
リニューアルでタスク&アンビエント
エコワイン対応のLEDペンダント照明、各デスクにタスク照明を設置した無線コントロールを用いたタスク&アンビエント照明のご提案が可能です。エコワイン対応照明器具とゲートウェイ、タブレットさえあれば実現可能ですので、リニューアルにも柔軟に対応できます。
5000Kのオフィス照明
3000Kのオフィス照明
シミュレーション器具参考イメージ
アンビエントライト
Bladeline Finch
調色仕様(特注)
PWM制御無線ユニット
XS-IF02
タスクライト
Z-81W
エコワイン仕様(特注)
関連商品・事例を見る
リゾートヒルズ豊浜 様 ホテル宴会場事例

ホテルの宴会場は多目的に利用されるケースがとても多く、お客様の人数や用途に合わせて、レイアウトや間仕切りも変化します。そのような場所には無線制御による照明運用がとても役立ちます。
リゾートヒルズ豊浜様では、インテリアデザインの邪魔にならずに調光・調色をスマートに行えていることで、空間として雰囲気を損なわず、朝食や夕食で雰囲気の違う光の演出にこだわっていることは、来館者の皆さまを自然に高揚させていると感じます。
-
POINT
スイッチ1つで3つの雰囲気を味わう
EnOcean®のコントロールを用いれば、1つスイッチでカンタンにシーンが切り替わります。左から朝のシーン(白色・明るめ点灯)、夜のシーン(電球色・明るめ点灯)、プロジェクターシーン(電球色・暗め点灯)となっています。スイッチは4つのボタンがあり、消灯ボタンを含めてそれぞれのシーンが設定されています。
関連商品・事例を見る
個々の光を調整する 美術館・博物館への応用

ECOwine®の特長である個々の光をカンタンに調整できる機能は、美術館・博物館などの展示照明として力を発揮します。これまでは考えられなかった高い次元の展示照明が、展示品を見ながらタブレットを操作するだけで実現し、それぞれの作品に適した光量と色温度を調整できます。
また大規模な工事を必要とせず、既設のダクトレールがあれば、専用スポットライトとゲートウェイを設置するだけで実現可能です。配線工事も不要なため、既設照明のリニューアルにも最適です。
-
POINT
作品を鑑賞しながら調光・調色する
立体展示物の演出では、オブジェに最適な色や明るさの調整を自由なレベルに設定できます。展示物に近づかないと分かりにくいテクスチャーや立体物の見えにくい影など、展示物の細かい見え方を鑑賞しながら一人で設定を行えます。
立体展示物の演出イメージ
絵画展示物の演出イメージ
白熱灯のような滑らか調光
従来のLED調光システムでは再現出来なかった0.1%までの調光が可能です。100%点灯から暗転する際にも、一般の調光システムのような違和感を感じさせません。またこれに伴って調色の際も突然色が変わった様な違和感を与えることがなく、驚くほど滑らかに変化します。
照明シーンの運用はもちろん、時間に応じて徐々に調光・調色を行う「スケジュール運用」では、自然な光の移り変わりを再現できます。シミュレーション器具参考イメージ
調光・調色スポットライト
MorSpot
エコワイン対応
関連商品を見る
ダクトレールを用いた多目的スペース

ECOwine®は多目的性の多い空間で力を発揮します。特に、照明をカンタンに移動できるダクト取付のスポットライトは、初期設定さえすればどこへ持って行っても崩れることがなく、一時的な取り外しや間違って移動させた場合でも再設定の手間がありません。
反対に、レイアウト変更に合わせて設定もカンタンに変えられます。イベントの雰囲気や使い方に合わせて明るさと色温度を設定すれば、そこで過ごす人々にとって快適な光環境がつくれます。
-
POINT
スポットライトをより自由に使う
最近では様々な施設において、多目的利用を見越したスペースが増えてきていますが、それに伴って照明も柔軟に対応できることが望まれています。ECOwine®を使えば、例えばオフィスでのレイアウト変更から、展示会、パーティなどの各種イベントまで、最適な照明レイアウトを望むままに展開することができます。さらに「プロジェクターを使う」「昼光を活かす」など、レイアウト変更後の具体的なシーン設定まで柔軟に対応可能です。
ワークスペース・スタイル
パーティー・スタイル
プレゼンテーションシーン
昼光利用シーン
シミュレーション器具参考イメージ
調光・調色スポットライト
MorSpot
エコワイン対応
関連商品を見る
時間で照明を変化させる 医療・介護施設への応用

ECOwine®は時間や季節に応じたスケジュール管理を細かく設定できます。施設内で過ごすことが多くなる病院や介護施設では、シーズンや天候にあわせて生体リズムに沿った室内照明環境を作り、健康的で安定した生活サイクルを送ることが必要です。
※スタンド照明はイメージです。
-
POINT
人に寄り添う光のコントロール
人は無意識のうちに体内時計で1日のリズムをコントロールしながら、安定した生活サイクルを営んでいます。一方で、病院施設などの光の変化が少ない人工照明の中で長期間過ごす事によって、正しい生活リズムに影響を与える事があり、特に高齢者にとって影響が深刻になる場合があります。
ECOwine®の照明スケジュールでは、1日最大16シーン、四季の設定が可能です。さらに休日・特別な日の設定や、人感センサー・照度センサーを用いて、人や外光の動きにも連動できます。色温度と明るさを生活リズムに合わせて手軽に変化させる事ができます。①目覚めとともに白色光で徐々に体内リズムをリセットさせ、活性化を促します。
②日中の太陽エネルギーの一番高い時間帯は昼光利用を積極的に取り入れ、省エネモード。
③午後は時間経過とともに色温度を落とし、心身をリラックスさせ、スムーズな睡眠導入を促します。
④消灯しても一部は常夜灯として最小限の明るさで点灯し、安全性にも配慮します。
シミュレーション器具参考イメージ
ベースライト ラウンドタイプ
Conference
調色仕様(特注)
PWM制御無線ユニット
XS-IF02
調光・調色スポットライト
MorSpot
エコワイン対応